テクノロジー
違いを生み出す教育
当校の教育目的は、学習者が情報学習スキルと倫理的な行動を学び、現在および将来の学習につながるようサポートすることです。そのため、関連性と、意味合い、責任、最も基本的な方法を考えたうえでテクノロジーを使い生徒の学習をより力強いものとします。
ISSインターナショナルスクールのテクノロジーに関するビジョンは、以下の点を中心としています。
公平なアクセス
生徒の年齢と能力の違いに応じ、その能力とスタイルに合う適切なテクノロジーにアクセスできる
継続的な専門的学習
情報学習へのアプローチに適応可能なコミュニティー作りを行い、教職および学習にテクノロジーを適用していくために努力します。
生徒を中心とした学習
当校は、すべての生徒がスキルと知識を備え、将来のキャリアにおけるリーダーとなるための能力を高めていきます。そのために自己管理ツールとしてテクノロジーを使用し、それぞれの学習過程作りに役立てていきます。
責任を持った倫理的使用
ISSインターナショナルスクールコミュニティに対し、責任を持った倫理的なデジタルライフスタイルの実現に向け、ガイダンスとサポートを行っていきます。教職および学習の両方において信頼性のあるオンラインプラットフォームを使用します。
学習の応用
学習者がテクノロジーを利用することで、情報に関する質問、分析、統合、コミュニケーションを行うことができるよう、学習期間全般にわたり、指導します。
方針
ISSインターナショナルスクールはすべての生徒が平等で公平に扱われるように万全を期しています。これを念頭に置いたうえで、ISSインターナショナルスクールはユーザー規則(生徒ハンドブックに記載)を作成し、より実現を確実なものとしています。すべての生徒、保護者、ガーディアンは、この書面を通読し、内容を完全に理解するようにしてください。
参考資料
- K1からグレード5の生徒は学習サポートのため、MacBooks、ChromeBooks、iPadへのアクセスが提供されます。
- グレード6 から12の生徒には一人一台ずつMacBookプログラムが提供されます。生徒は各自MacBookを用意する必要があります。
ITサポート運用時間
月曜から金曜:午前8時から午後5時・詳細はメールでお問合せ下さい。